五月人形の特徴や相場を把握しておこう

最終更新日 2024年5月4日 by dotoch

この記事は以下のような人におすすめです

・五月人形の価格相場を知りたい
・五月人形の種類や特徴を知りたい
・五月人形の選び方を知りたい

日本では季節の変わり目の祝祭日のことを節日と呼んでいますが、この日にはお供え物をしたり行事を行って祝うなどの歴史がこれまでにもあります。
この日の供え物のことを節供ともという言葉で表すようになり、これが節句という言葉になったともされています。
このうちの一つ端午の節句は、男の子のお祝いとして部屋の中には五月人形飾り、外には鯉のぼりなどをたてて、子供の成長を喜ぶお祝いの行事として定着しています。

端午の節句に飾る五月人形

その中でも子供が初めて迎える節句のことを初節句と呼び、盛大にお祝いするのが一般的です。
端午の節句に飾る五月人形には、兜飾りや大将飾りなど様々な種類のものがありますので特に初めて購入する場合には、どれぐらいの予算を用意しておけば良いのか分からない、またどんな点に注目して選べば良いのかわからないなど、様々な疑問や不安を持つ人も多いことでしょう。
五月人形をこれから購入するのであれば、種類別の相場、選ぶポイントなどをしっかりと把握しておくことが求められます。

五月人形の価格

まず最初に五月人形の価格についてですが、選ぶメーカーや品質によっても大きく異なりますが、種類によっても差があるのが実情です。
主な種類には三つのものがありますが、その特徴や価格の目安について把握しておきましょう。

兜飾り

まず最初に兜飾りと呼ばれるものですが、兜がメインとなっている人形のことを指します。
商品により兜だけではなく、付属品も一緒にセットになっているものもあり、この場合には刀や弓、旗などがついているケースが多くみられます。
比較的コンパクトなサイズ感のものが多く取り扱われているため、狭いスペースでも飾りやすいといえます。
比較的シンプルな作りとなっているので、飾り付けや片付けがしやすいということもメリットです。
デザインは以前までは国宝や神社に奉納されている鎧兜を再現したものが一般的となっていましたが、近年では有名な戦国武将の兜をモチーフにしているものも登場しています。
伊達政宗や上杉謙信などの有名な武将の兜が特に人気を集めていて、バリエーションも豊富です。
価格も様々であり、リーズナブルなものであれば5万円程から購入できますが、有名作家が手がけたものの場合には50万円を超えるものもあります。
とはいえ全体的には7から20万円程度の価格帯が多いです。

大将飾り

そして二つ目の種類が大将飾りと呼ばれるもので、甲冑を身にまとった大将の人形を中心としたものです。
戦国時代の武士が戦場に赴く姿をモチーフにしていて、一般的には弓矢などの付属品があります。
鎧兜や兜飾りなどと比べるとどちらかと言うと親しみやすい雰囲気があるので、お雛様のように楽しく飾りたいという人には非常におすすめです。
スペースを取らないコンパクトなタイプも多く扱われていて、飾り付けや片付けもしやすいでしょう。
こちらの価格も7から15万円程度が一般的で、中には5万円以下のリーズナブルなものもあります。

鎧飾り

そして三つ目が鎧飾りであり、これは兜と鎧がセットになっているものです。
弓や太刀なども一緒に飾られるものが多く、迫力があるのが特徴です。
中には実際に着用できるほどの大きなサイズのものもあり、以前まではこのような豪華で高額なものが好まれていました。
とはいえ近年では省スペースを重視して選ばれる人が多く、コンパクトサイズのものも種類が豊富です。
価格は8万円程度のものから200万円を超えるものまで様々で、サイズを始めとし、使われる素材やデザインなどにより価格は大きく異なります。

五月人形の選び方

このように大きく分けると三つの種類があることがわかりましたが、初めて購入する場合には、また二人目以降に購入する場合にも、どうやって選べば良いのか分からないという人も多いことでしょう。
基本的には長男や次男などのような明確な決まりはないので、好みや家庭の都合などに合わせて選ぶのが一番です。
選ぶ場合には設置スペースや収納スペースもしっかりと考えなければなりません。
特に贈り物としてプレゼントを購入するのであれば、事前に相手の都合を確認しながら、飾りやすく片付けやすいものを選ぶことが大切です。
できるだけ長く使ってもらえるようにと、品質やメンテナンスなども重視するようにしましょう。
葬儀にどのような素材が使われているのか父ちゃんまたこだわりのポイント、アフターサービスが充実しているのかなどをチェックし、信頼できる店舗で購入することが大切です。

まとめ

五月人形は子供の成長や健康を通ってそっと見守ってくれるような存在です。
予算と照らし合わせ、サイズや品質、アフターサービスにも注目して選ぶようにしましょう。
お気に入りのものが見つかれば、長く楽しむことができ、満足度も高くなることでしょう。
素材や色、デザインなど、様々なものがありますが、一つ一つにこだわりのある温かみのある五月人形が、大切な初節句に華やかさや楽しい雰囲気を添えてくれることでしょう。